2024年11月7日木曜日

若手リーダー研修会を開催しました

116日、ハートピア京都において「令和6年度 若手リーダー研修会」を開催しました。各市町村老連の若手委員をはじめ87名が参加しました。


まず、府老連岩永若手委員長から「ニュースポーツの活用について、本日この研修会で得たことをぜひ各老連に持ち帰り活用してください」とあいさつ。

講師はフレンドリー情報センターの西尾和久氏で、「講演」と「ニュースポーツ体験」の2本立てで研修会を行いました。

講演は「クラブを盛り上げるニュースポーツの活用」と題して、「ニュースポーツとは何か」「シニアの健康の定義とは」「ニュースポーツを老人クラブでどのように活用していくか」など、幅広くお話しいただきました。


続いて「ニュースポーツ体験」として、モルック・バッゴー・トリコロキューブの3つの種目が紹介されました。準備体操、アイスブレーキング、競技説明の後、9班に分かれて体験を行いました。初めて体験する種目もあり、チーム毎にゲーム方式で行ったため、得点が入ると歓声があがるなど、大変楽しい時間を過ごすことができました。



2024年11月1日金曜日

災害便乗商法にご注意を!

~ あなたの保険金が狙われています ~ 

(一財)日本損害保険協会から、別紙のとおり「災害便乗商法」に関する注意喚起がありました。

具体的には

・台風や地震等の災害時に、火災保険や地震保険の請求手続きを代行すると訪問やインターネット等で勧誘し、サポート手数料と称して不当な代金を請求する

・家人にみつからないように家屋を壊したうえで、手続きの代行をすると称して、虚偽の保険請求をする

ということです。

 

台風・豪雨・地震など、自然災害の後にトラブルが多くなります。

会員の皆様、十分気を付けましょう。

 

チラシはこちら → 住宅の修理に関するトラブルにご注意ください

2024年10月11日金曜日

「第45回京都府老人クラブ大会」を開催しました

  109日(水)、京都テルサで、府内市町村老連から202が参加して開催されました。

 午前の「式典」では、橋本府老連会長のあいさつの後、「知事表彰」及び「府老連会長表彰」が授与され、続いて、ご来賓の西脇京都府知事、林府議会副議長から、高齢社会における老人クラブへの温かい激励のお言葉をいただきました。

受賞者を代表して舞鶴市の新谷一幸氏による謝辞の後、宇治副会長が「大会宣言」を提案し、満場の拍手で承認され式典を終了しました。

午後は、「老人クラブ発!“つながり”で築く…活き・生き・元気な地域づくり」と題して、ご近所福祉クリエーターの酒井保氏に講演をしていただきました。老人クラブの存在が元気な地域づくりにどのような効果をもたらしているか、老人クラブの活動全般がフレイル予防のパッケージであることなどを、分かりやすく面白い語り口で講演し、参加者の皆さんに大変好評でした。

最後は会場のみなさんで「青い山脈」を合唱し、大会は成功裏に終了しました。

2024年10月1日火曜日

「女性リーダー研修会(丹波ブロック)」を開催しました

9月26日に、福知山市に丹波ブロックの5市町から女性リーダー等88名が参集して開催しました。

午前中は元伊勢内宮皇大神社に参拝するグループと旧平野家住宅(大雲記念館)を見学するグループに分かれ、それぞれ参拝・見学を行いました。汗ばむくらいの陽気でしたが、神社に参拝したグループは、元気に石段を上って参拝していました。


その後、バスで「日本の鬼の交流博物館」に移動、福知山市の大橋市長に歓迎のご挨拶をいただき、博物館館長の解説のもと、国内外の鬼文化に関する資料、鬼面・仮面や鬼瓦などを見学しました。


お弁当を「大江山グリーンロッジ」でいただいた後、午後の会場である大江町総合会館までバスで移動。午前中はスケジュールがいっぱいで、少し慌ただしかったです。

午後は福知山市出身の落語家の桂三扇さんによる落語を聴きました。今の子は昔話を知らないという話から、「童謡と唱歌」をテーマにした噺にうつり、高速回転で童謡メドレーを披露する三扇さんに会場からは熱い拍手がわき起こりました。歌い、笑うこと、昔を思い出すことは健康にもつながりますね。

落語の後、休憩をはさみ、5市町老連代表の方による「活動報告」がありました。同じ市町の中でも、支部によっては女性部のないところがあるなど、個別に様々な現状がありました。他市町の活動状況を知ったうえで、市町同士で情報交換・交流などが行われるきっかけになればと思います。


最後は参加者全員で「ふるさと」を合唱し、研修会を終了しました。

大変お天気に恵まれて、女性会員同士の交流を深めることのできた一日となりました。

当番老連の福知山市老連の皆さんには大変お世話になり、ありがとうございました。


2024年9月19日木曜日

舞鶴市老連が老連をPRするチラシをつくりました

舞鶴市老連では、老人クラブ活動をPRし、会員増強につなげるために老連紹介チラシを作成しました。

そのチラシを紹介しますので、参考にしてください。


老人クラブで楽しいシニアライフを!  ☜こちらからご覧ください

2024年9月17日火曜日

○● くらしの安心・安全ネット・いろいろ情報便 782-784号

 京都府消費生活安全センターからの情報便です

いろいろ情報便 月13日 第7 こちらより、ぜひご覧ください

1.   令和5年度の京都府における消費生活相談の概要を取りまとめました

         ~京都府消費生活安全センターからのお知らせ~


2.   回転させる玩具を使用中に、破片が飛び目を負傷した事故が発生

                 -当該品をお持ちの方は、使用を中止してください-

3.   子どものボタン電池の誤飲事故に気をつけましょう!

                 -電池の放電によるアルカリで消化管が損傷します-

4.   国民生活センターと日本通信販売協会の名称を悪用する

 ○○ペイ返金詐欺業者にご注意ください

                    ~2,3,4 国民生活センターからのお知らせ~


5. 京都府警察特殊詐欺対策X(旧:Twitter)フォローをお願いします。

             ~京都府警察本部特殊詐欺対策室からのお知らせ~

 

いろいろ情報便 23 第7  こちらより、ぜひご覧ください

1.国民生活センターからの発表情報

2.大規模地震におけるインターネット上の偽・誤情報に注意!

                         ~京都府警察サイバー対策本部からのお知らせ~

 

いろいろ情報便 9月13日 第784  こちらより、ぜひご覧ください

1. 国民生活センターからの発表情報   ~国民生活センターからのお知らせ~

2. 消費者力UP-上手に選んで、自分を守ろう-

                       ~京都府消費生活安全センターから催しのお知らせ~

3. 備えは大丈夫?災害時の食を考えよう!「災害時の食の備えセミナー」

            ~京都府農林水産部農政課から催しのお知らせ~

「女性リーダー研修会(丹後ブロック)」を開催しました

9月13日に、京丹後市に丹後ブロックの5市町から女性リーダー等99名が参集して開催しました。

午前中はアグリセンター大宮で京丹後市老連の「京丹後七姫」のお出迎え、オープニングセレモニーではJA弥栄リズム運動サークルによる踊りをご披露いただきました。


続いて、京丹後市健康長寿福祉部の田中保健師による「認知症を学び みんなで考える」と題した研修会がありました。認知症をわがこととして考え、理解する「認知症サポーター養成講座」になっており、認知症サポーター証をいただきました。また、合間には手の運動をして脳を活性化させ、リフレッシュしました。

(右手でグーパーチョキ、左手でグーパーを同時におこなう)                  

(右手は親指と人差し指から小指まで順に輪をつくり、同時に左手は小指から順に輪をつくる)


講座の後はバスで昼食会場に移動し、昼食をとりながら各市町代表の方による「活動報告」がありました。日本有数の長寿地域といわれている京丹後市老連は、研修会参加者全員に手づくりの「健康長寿お守り」をプレゼント。このお守りは、伊根町老連女性部との交流の際、伊根町の「こけんお守り」を一緒に作ったのがヒントとなっているとのこと。今回の研修も、他市町の活動状況を知り、また情報交換なども積極的に行われるきっかけになればと思います。

 

昼食・活動報告の後は、バスで「和久傳ノ森」に移動し、「森の中の家 安野光雅館」を見学しました。美術館は建築家安藤忠雄氏の設計で、2017年に和久傳ノ森の敷地内に開館しました。「ドイツの森」の企画展と、同時開催で「赤毛のアン」の挿絵の原画も展示しており、参加者は安野光雅氏の優しい水彩を愉しんでいました。


お天気にも恵まれ、女性会員同士の交流を深めることのできた一日となりました。

当番老連の京丹後市老連の皆さんには、オープニングの歓迎や、お守りづくり、当日の司会進行など、大変お世話になり、ありがとうございました。