京都府消費生活安全センターからの情報便です
いろいろ情報便 5月16日 第800号 ☜ こちらより、ぜひご覧ください
1.京都府警察本部からのお知らせ
・投資をしている方!これって詐欺?チェックポイント
・悪質な訪問業者に注意!
2.国民生活センターからのお知らせ ・警察を名乗る電話に注意!
いろいろ情報便 5月30日 第801号 ☜ こちらより、ぜひご覧ください
1. 京都府知事・京都府警察本部長からの緊急メッセージ
・今、止める。サギ電話~国際電話利用休止作戦~
2.京都府警察本部からのお知らせ
・京都府内で特殊詐欺被害が急増しています!
3.国民生活センターからのお知らせ
・高齢者サポートサービスの契約トラブルに注意
・強引に勧められる住宅のリースバック契約にご注意!
-本当に「そのまま“ずっと”住み続けられる」契約ですか?-
・ネット通販で商品が届かない!事業者所在地や連絡先が虚偽の可能性も!
-「悪質通販サイト情報」掲載項目を追加しました-
・お米の詐欺サイトが出没中!価格が不自然に安いなど怪しいサイトにはご注意!
4.消費者庁からのお知らせ
・エスカレーターでの転倒・転落事故に注意!
いろいろ情報便 6月13日 第802号 ☜ こちらより、ぜひご覧ください
1. 京都府消費生活安全センターからのお知らせ
・消セン新聞を発行しました(令和7年6月3日発行)
こんな手口にだまされない~SNS型投資・ロマンス詐欺被害の手口~
2.警察庁からのお知らせ
・みんなでとめよう!!国際電話詐欺
3.国民生活センターからのお知らせ
・定期購入「返品」だけでは解約になりません
・思わぬ大事故も!刈払作業は細心の注意を払って
・太陽光発電システムの点検商法が急増!
-「点検が義務化された」などと言われても、安易に契約せず、
まずは点検の要否を確認しましょう-
・体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意!